- HOME >
- ピカピカピ
ピカピカピ
訪問ありがとうございます。 イラストレーターのピカピカピです。 漫画やイラスト制作しています。
イラストと動物とアート
2023/9/8
始めて漫画を描きました。 しかもアナログで・・ 手を真っ黒にしてトーンを切り貼り 大変だけど楽しい時間でした。 でも、次はデジタルで描きたいです。(*'▽') 今回はアナログ漫画教材セットを使用しまし ...
2023/9/8
ペットショップ 最近ペットショップ巡りをしています。 犬や猫も魅力的ですが、どちらかというと小動物の方が好きです。 単純に費用の問題もありますが、ウサギやカメに比べて世話が大変そうだなと感じていま ...
2023/9/8
バーバリーシープ ゆっくりおだやか 上野の動物園で時々見ていますが、 だいたい一時停止しているか水飲んでいる姿しか見たことありませんでした。 あまり動かない生き物なのかなと思っていました。 羊ですし・ ...
2023/9/13
足が一番 優雅に散歩? 広い歩幅で草むらを優雅に歩き回ります。 動物園のヘビクイワシもよく歩き回っています。 野生の姿を見るまで、あの異様に長い足とその歩き方の意味が分かりませんでした。 (アニマル_ ...
2023/9/13
生きるゾウ ゾウの好きな食べ物 草や果物などを食べますが、みんな大好きなバナナも食べられてしまうので、 人に憎まれることもあるそうです。 それで危険な迷惑な動物と思われがちです。 愛情を示されれば愛情 ...
2023/9/13
ヤマネは丸まって眠る ヤマネ ヤマネはロシアでも「ねぼすけ」と呼ばれているそうです。 (ヤマネって知ってる?_参照) 冬眠中は丸くなって、手と足を体にぴったりつけています。 寒い中よく寝れるなと感心し ...
2023/9/13
連携して狩る しつこく 氷の上にいれば安全そうに見えましたが、 そう思ったアザラシに最強のハンターたちが忍び寄ります。 彼らはあきらめの悪い生き物で、 クジラだって持久力がなくなるまで代わりばんこに追 ...
2023/9/13
フクロウオウムの生活 足とクチバシがあればなんとかなる? 羽を切られたわけではありません。 もとから飛べないんです。 フクロウオウムは唯一の飛べないオウムです。 それでもクチバシで体を固定しながら木を ...
2023/9/13
分散貯蔵 あちこちに埋める 一か所にまとめて木の実を集めるリスもいますが、 あちこちに埋めて分散貯蔵するリスもいます。 どちらもリスクはありそうですが、 分散しておけば、少し奪われたとしても平気です。 ...